この記事のリンクには広告が含まれています

生活情報

洗濯物を放置してしまうとどうなる?

スポンサーリンク

 

 

洗濯機を使用後、つい洗濯物を干し忘れるということは、誰しも経験があるのではないのでしょうか。臭いが気にならなければ、干すという人もいれば、もう一度洗濯をし直すという人もいることと思います。そもそも、洗濯物を放置するとどうなるのか?以下に紹介しますので、洗濯の際の参考にしてみてください。

 

洗濯物を放置すると嫌な臭いがつきやすい

洗濯物を放置すると、嫌な臭いがついてしまいます。これは、人の皮膚粘膜についているモラクセラ菌が原因です。モラクセラ菌は湿度が60~80%、温度が20~30度の条件で、活発に繁殖します。そして汗や皮脂を栄養とし、雑巾のような臭いを発生させる物質をつくり出します。厄介なことに、乾燥や紫外線にも強いため、干しても臭いが消えることはありません。また、この菌がついたままだと、乾かした後でも汗をかくことで臭いの原因をつくり出してしまいます。湿度、温度の条件で変わりますが、夏場であれば1時間以内、冬場であれば2時間以内には干すようにしましょう。

 

 

洗濯物の放置はシワ、傷みの原因

洗濯後の衣類等は、洗濯槽の回転によって、濡れたままで衣類同士がからまるため、シワがつきやすくなっています。洗濯物を放置すると、このシワが固くなり、干した後でもとれにくくなってしまいます。タオル類であればシワが気になることもありませんが、コットン系、レーヨン系の衣類はシワが残りやすいため、放置しないよう注意が必要です。また、洗濯物の放置はシワだけでなく、生地の傷みの原因にもなります。洗濯後に残ってしまった汚れが落ちにくくなったり、カビの繁殖から新たな汚れがついてしまったりする可能性があります。汚れが気になる生地を洗濯する場合は、できるだけ速やかに干すようにしましょう。

 

 

洗濯物の放置は洗濯機にも悪影響

洗濯槽の中は、洗剤の残りや糸くずなどが原因となり、雑菌が繁殖しやすい場所です。また、洗濯直後は湿度が高いためカビも発生しやすくなります。当然、洗濯物を放置すれば、せっかく洗濯した衣類などにも雑菌やカビがついてしまいます。結果、洗濯をしても洗濯槽内の菌が原因となり、嫌な臭いがつきやすくなります。さらに、臭いだけでなく、繁殖したカビがアレルギー症状を起こすことになりかねません。洗濯槽の中の雑菌やカビを抑えるためにも、洗濯物は早めに干すようにしましょう。

 

 

洗濯物を放置してしまった時の対処

洗濯物は放置しないに越したことはありません。ですが、洗濯機につきっきりというわけにもいかず、時には放置してしまうこともあることと思います。放置してしまった時は、アルコールスプレーをかける、濡れた状態でアイロンをかける、再度洗いなおす、といった方法で対処が可能です。アルコールは雑菌の繁殖を抑えることができます。ただし、色落ちや変色の可能性もあるので、注意が必要です。また、アイロンは高温殺菌の効果が期待できます。こちらも、アイロンの使用が可能な生地かどうか、確かめてから試すようにしましょう。アルコール、アイロンの両方がだめでも、たいていの場合は洗濯をし直すことで、臭いや雑菌の除去は可能です。ただし、臭いの元凶であるモラクセラ菌は5時間の放置で繁殖しはじめます。長時間放置した場合、臭いが取れなくなってしまうことがあるので、洗いなおした後は放置せず、すぐに干すようにしましょう。

 

 

洗濯をする前に気を付けたいこと

洗濯をする上で、一番気になるのは臭いという方も多いのではないのでしょうか。臭いを防ぐためには、洗濯前にも気を付けておくべきことが二つあります。一つ目は洗濯槽に汚れ物を入れたままにしないことです。洗濯槽内は通気性が悪く、菌やカビが繁殖しやすくなっています。そのため、汚れ物を層内に溜めてしまうと、菌やカビをどんどん繁殖させることになります。洗濯をするまでは、洗濯物はかごなどに入れるようにしましょう。二つ目は、濡れた物と乾いているものを一緒にしないことです。濡れたものと乾いているものを一緒にすることで、乾いているものまで湿気をおび、菌を増殖させることになります。洗濯前は、濡れているもの、乾いているものを分けておくことが大切です。

 

ここまで紹介した通り、洗濯物を放置することは、臭い、カビ、生地の傷みなど、様々な悪影響があり、いいことはありません。洗濯が終わったら、できるだけ早く乾かすことが大切です。

スポンサーリンク

© 2024 情報Cafe Powered by AFFINGER5