この記事のリンクには広告が含まれています

生活情報

雪の日に革靴は危険!いつも転ぶあなたに『滑らない歩き方』を!

スポンサーリンク

 

 

最近関東地方でも雪が積もることが度々見えますよね。以前までは雪が降ることが珍しいと思われていた関東地方。降ってもつもりはしないことが大半でした。しかし、最近雪が降るだけでなく積もってしまいます。いきなり雪が降り始めた関東、雪慣れしない方も多いはずです。そんな雪慣れしていない方のために雪の日の注意すべきところ、滑らない歩き方を紹介していきたいと思います。では早速雪の日の注意すべきところから紹介していきます。

 

最近積雪することが多いですがそんな時の注意するべきことを紹介していきます。
大雪が発生した場合、軽い積雪の場合に分けて紹介していきます。

 

大雪が発生した場合

 

電気・ガス・水道が使えなくなる

大雪が発生した時設備が破損することが考えられます。設備が破損することで電気・ガス・水道のライフラインが絶たれてしまいます。ライフラインが絶たれてしまうと生活が困難になります。ガスボンベなどの燃料やLEDなどの灯り、布団や防寒着などの防寒具を用意することが重要です。

 

移動が困難になる

街の道路が滑りやすくなるだけでなく、バスや鉄道などの交通機関が麻痺することがあります。交通機関の麻痺により帰宅困難に陥ります。
また、自動車を走行すると路面が凍っているのでスリップしてしまいます。そのため不要な外出は控えるようにしましょう。

 

建物が倒壊、雪崩が起きる

大雪が発生すると起きうることの1つがこの建物の倒壊・雪崩です。大雪の重みにより建物が倒壊したり雪崩が起こったりすることがあります。倒壊しそうな場所、雪崩の起きそうな山地などを避け自宅に待機することが安全です。

 

軽い積雪の場合

 

道路をゆっくり歩く

軽い積雪の場合外出する人も多いと思います。その時に注意しなければいけないこと、それは歩く速度と格好です。格好をどう気をつければ良いのか。革靴を履くのを控えましょう。社会人ですと革靴を履く方が多いと思いますが、革靴はとても滑りやすいです。雪の日だけは革靴ではなくスニーカーをお勧めします。次に歩く速度についてです。軽い積雪でも道路は凍ってしまいます。そのため走ったり、急いだりするのは禁物です。特に横断歩道の白線やバス停やタクシーの乗り場、車が出入りする歩道には注意です。
横断歩道の白線は雪が積もってないように見えますが実は薄い氷が張っています。油断して白線の上を歩くと滑ってしまいます。バス停やタクシーの乗り場は多くの人が通るため、雪が踏み固められているため滑りやすくなってしまうのです。車の出入りする場所も同じです。

 

車を運転する際に慎重な運転

急発進や急ブレーキ、急停車は禁物です。車がスリップするだけでなく、他の建物や車など他人にも害を及ばしてしまいます。自分の身だけでなく他人にも気を遣い慎重に運転することが重要です。

 

両手に物を持たない

外出する際リュックや肩に掛けるタイプを選び、両手を空けましょう。両手が空いていれば雪で転んだ際にも手をついて顔面や頭を守ることができます。寒いからポケットに手を入れたい気持ちもわかりますが安全面について考えると両手を開けることが賢明でしょう。
以上が軽い積雪、大雪の場合の注意点でした。

 

以上雪の日の注意点、滑らない歩き方、格好を紹介していきました。いかがだったでしょうか。この記事を参考にしてくだされば雪の日にスリップや滑ったりすることを防げますので是非参考にしてみてください。

 

参考動画です

スポンサーリンク

© 2024 情報Cafe Powered by AFFINGER5