この記事のリンクには広告が含まれています

生活情報

宅急便の料金はどこが安い?リアルな実態を調査しました

スポンサーリンク

 

さまざまな値上げラッシュのご多分に漏れず、宅急便の料金にも値上げの波が押し寄せています。

そこで、生活防衛の観点からも、宅急便の料金はどこが安い?送料を安くする方法は?などについてご紹介します。

 

宅急便の料金はどこが安い?

国内の各運送業者の宅急便の送料は以下の一覧表の通りです。(いずれも関東→関西へ送る場合)

 

業者名 サイズ 料金(税込) 備考
ヤマト運輸 60サイズ 1,040円 3辺の合計が60㎝以内
80サイズ 1,260円 3辺の合計が80㎝以内
佐川急便 60サイズ 880円 3辺の合計が60㎝・重量が2㎏以内
80サイズ 1,155円 3辺の合計が60㎝・重量が5㎏以内
西濃運輸 Pサイズ 1,023円 3辺の合計が60㎝・重量が2㎏以内
Sサイズ 1,276円 3辺の合計が70㎝・重量が5㎏以内
日本郵政 60サイズ 970円 3辺の合計が60㎝・重量が25㎏以内
80サイズ 1,200円 3辺の合計が80㎝・重量が25㎏以内

 

続きまして、送料を安くする方法です。

 

送料を安くする3つの方法

小さな物を送るのなら、日本郵便の定形外郵便が断然お得です。

この「定形外郵便」は日本全国のどこでも一律送料なので、発送元と発送先
が遠距離であっても割高になりません。

定形外郵便には

  • 規格内
  • 規格外

の2タイプがあって、場所は関係なしの大きさや重量だけで以下のように装用が決まります。

 

〇規格内
サイズ:長辺34cm以内・短辺25cm以内・高さ3cm以内

~50g  120円
~100g 140円
~150g 210円
~250g 250円
~500g 390円
~1kg   580円

〇規格外
サイズ:長辺60cm以内・長辺と短辺と高さとの3辺の合計が90cm以内

~50g   200円
~100g 220円
~150g 300円
~250g 350円
~500g 510円
~1kg   710円
~2kg 1,040円
~4kg 1,350円

 

割引サービスを使って送る

各運送会社が提供している割引サービスを利用すると、より安く発送できます。

主な割引サービスには以下のようなものがあります。

運送会社と契約する

運送会社との間で特別な条件で個別の契約を結ぶという方法もあります。

この方法は、例えばネットショップを営んでいる方やネットオークションの出品者の方など、常に多くの量を発送する場合によく利用されています。

「個別契約」の締結方法ですが、運送会社は特に一般に対して広く募集していないケースがほとんどなので、直接問い合わせすることなどが必要になります。

 

その際の内容は発送する物の種類や大きさ・数量などを伝えて見積りや商談、という流れになり、条件などでお互い合意ができれば契約となります。

ただし、毎月の発送数が少ないなどの理由で契約ができない可能性もあります。

扱い量が少量な場合は難しい可能性もありますので、まずは相談してみましょう。

 

スポンサーリンク

© 2024 情報Cafe Powered by AFFINGER5